ペダルを踏んで弾きたい!!

こんにちは!
Sound Tree ピアノ教室です。

今回は、ペダルについてお話します!

みんなの憧れ、キラキラの音が出るペダル✨
この場合のペダルは右端にある
ダンパーペダルの事です。

私が、生徒さんに

「この部分はペダルを踏んで弾いてみましょう!」

と言うとみんな目を輝かせます。

私も幼いころ、初めてペダルを踏んでピアノを弾くとキラキラの音がでて、少し背伸びしたような、違う世界に行ったような不思議な嬉しい気持ちになったものでした。

ペダルは、

音色を変える事ができます。

音を響かせて、指を離しても音を伸ばす事ができます。

というように魔法のような事が出来るペダルですが、使い方には気をつけないといけない事がいくつかあります。

○踏み方→踵を付けて、足指の下の腹で加減しながら踏みます。深く踏んだり、浅く踏んだり。

○タイミング→音を弾いた後に踏みます。このタイミングは、曲の流れによって変わります。

そして、1番大切な事!

音の響きを感じて

自分の音をよく聴いてペダルを踏みます✨


レッスンの中では、一つ一つ丁寧にペダルのレッスンをしていきます。
せっかくの憧れのペダル、濁りのない、
綺麗な音で弾きたいですよね!

megu


※ブログの写真は、全て筆者が撮影

横浜市港北区綱島*日吉本町 ✳︎Sound Treeピアノ教室 さうんどつりー ♪育てよう音楽の芽🌱

幼児から大人まで通えるピアノ教室 それぞれのライフスタイルに合わせたピアノの楽しみ方を生徒さまに寄り添いながらレッスンしています ご家族で通われている生徒さまが多く、長くピアノを続けていただいています リトミック要素やソルフェージュなども組み込み、お一人お一人に合わせたプライベートレッスンが充実。 ピアノや音楽を通じて、心や感性を育み、 弾きたい、がんばる、できる、を応援します♪

0コメント

  • 1000 / 1000