スタートが大切
こんにちは!
Sound Treeピアノ教室です。
7月に入りましたね。
横浜は雨☔️が降り続いています。
熱海の土石流に遭われた方、お見舞い申し上げます。
これ以上、被害が拡がりませんように。
さて、今回は
スタートが大切!
というお話です。
ピアノを弾く時に、曲は最初の音から音楽が始まっていると考えていませんか?
何も考えずにいきなり曲をスタートすると、弾いている本人はなかなか曲の世界に入れない、聴いている人は、なんだかテンポが定まらないなぁ、と違和感を感じます。
曲のスタートは、弾く前から始まっています!
第一音を弾く前に頭の中でテンポやメロディーをイメージして弾く、しっかり拍や拍子をカウントして曲をスタートする事によって、最初の一音から曲が生き生きしてくるのです。
何事もスタートは大切ですね♪
今日から新しい週がまたスタートします!
気持ち良く毎日が過ごせるように良いイメージを持って準備してスタートしたいですね。
megu
0コメント