ピアノ発表会②生徒さん感想編

こんにちは!
Sound Treeピアノ教室です

前回のblogから少し時間が経ってしまいましたが、8月上旬に開催したピアノ発表会の生徒さんの感想をご紹介したいと思います。

今回の発表会は、5歳年長さんから18歳大学一年生までの生徒さんの参加でした。

参加者全員に発表会の振り返りシートをご記入いただき、感想、これからの目標、頑張りたいこと、などを生徒さん、保護者様、そして講師の私で毎回共有しています。

まず一番多い感想は、

緊張した!! 

です。

今回は、昨年度は発表会を開催出来なかった事もあり初めてステージに立つ生徒さんが多かったです。

たった1人で立つステージ!!

ドキドキするって緊張するってこと?
と、緊張に対して不安を持つ生徒さんがたくさんいました。
 
そんな緊張を不安がる生徒さんに、私は
「ステージでピアノを弾いた人にだけが感じる素敵な気持ちがあるんだよ!」
と声をかけました。
素敵な気持ち、感じたかな?

次に多かった感想は

楽しかった!!

です。
緊張するけど、楽しい!なんだか矛盾しているようですが、頑張った、やりきった、
その気持ちが楽しい!と感じたんだね💕
お友達の演奏が聴けて楽しかったという感想も多かったです。

次は、年齢が上がると増えてくる感想

自分らしい演奏をすることを頑張った!

です。

こんな風に弾きたい、こんな曲を弾きたい、こんな音で弾きたい、と曲に対して積極的に向き合って頑張った様子が伺えます。自分らしい演奏、自分らしい音楽、音楽への自我の芽生えともいえます。

そして中学生以上になると

聴いてる人に伝わるように演奏した!

聴いている人が楽しくなるような演奏を頑張った!


という感想が見られました。
自分が演奏する満足だけでなく、観客であるお客様に自分らしさが伝わる演奏がしたいという感想に、改めて発表の場の大切さ、また生徒さんの心の成長を感じました。

また、番外編ですが、ピアノを弾くことで自己表現の場を作りたい、例えばコンサートやストリートピアノ、SNSへの投稿を考えているという生徒さんもいました。

教室名であるSound Tree(音楽の木)を1人ずつが大切に育てていると実感出来た発表会となりました。


写真は、発表会の記念品です。
日々の練習や、ワークの時間管理に使ってね!と選びました♪

megu

横浜市港北区綱島*日吉本町 ✳︎Sound Treeピアノ教室 さうんどつりー ♪育てよう音楽の芽🌱

幼児から大人まで通えるピアノ教室 それぞれのライフスタイルに合わせたピアノの楽しみ方を生徒さまに寄り添いながらレッスンしています ご家族で通われている生徒さまが多く、長くピアノを続けていただいています リトミック要素やソルフェージュなども組み込み、お一人お一人に合わせたプライベートレッスンが充実。 ピアノや音楽を通じて、心や感性を育み、 弾きたい、がんばる、できる、を応援します♪

0コメント

  • 1000 / 1000