GWのピアノの練習、どうする?
こんにちは!
Sound Treeピアノ教室です。
明日からゴールデンウィークがスタートしますね。今年は、間にちょこちょこと平日が挟まり、前半、後半といった感じのお休みですね。
当教室では、夏の発表会に向けて、曲が決まり、譜読み、練習を開始して一か月です。
この大型連休の練習がとっても大切!!
と声を大にして言いたいところですが…
旅先や、帰省先には、ピアノが無いところも多いですよね。
ピアノを練習する、という事の中にはただピアノを弾くだけではありません。
日頃、練習している楽譜を持って旅先に行くだけで、こんな練習方法があります。
○楽譜をよく見る
どんな題名かな?作曲者はだれかな?
強弱は?どんな速さで弾くのかな?
調べてみよう!
○音調べをしてみよう
いつも間違えてしまう音、まだ弾いていないところの音は何かな?調べてみよう!
○リズム打ちをしてみよう
机やお膝でリズムをたたいてみよう!
最初は片手ずつ、きちんと出来るようになったら両手でやってみよう!
○メロディーを歌ってみよう
楽譜を見ながら声に出して歌ってみましょう!歌うことは音楽の基本です。
というように、ピアノが無くても、練習出来ることはたくさんあります。
せっかく積み重ねた事も練習しないとすぐに忘れてしまいます。
少しずつの積み重ねを大切に、
でも、息抜きも大切に、楽しい連休をお過ごしくださいね!
megu
0コメント