中学生のピアノレッスンについて
こんにちは
Sound Treeピアノ教室です!
今回は、それぞれのピアノとの付き合い方を見つける時期、
中学生のピアノのレッスンについて
のお話です
小学校高学年のレッスンについてはこちら
↓
♪♪♪
中学生というと、部活も本格的に始まり、学校の勉強に塾、目の回るような忙しさ…
ピアノなんて、とてもとても弾く暇ないよ〜💦
そんな風に思われているかもしれません
しかし、当教室の8割の生徒さんは中学校に入ってからもピアノを継続して習いにきています
歴が長い生徒さんは4.5歳から10年近くピアノを続けている事になりますね!
中学校になってもピアノを続けている理由を考えてみました
1、この曲が弾けるようになりたい!コンクールの予選を突破したい!合宿コンクールの伴奏者になりたい!というような目標を持っている
2、学校別の音楽の定期試験対策をきめ細かく行っています→副教科である音楽の成績アップは内申点の大きな力となります
3、自分の心を整えるためにピアノを弾いている→忙しいからこそピアノを弾いているのですね!
4.私とのレッスンが楽しくて、ピアノを続けている→ほんとに恐縮ですが、こんなことを言ってくれる可愛い生徒さんもいるんですよ💕
中学生になると、心も身体も成長して、自在に音楽を楽しめるようになってきます
こんな風に弾きたい!がしっかりと体感できる年代ですね
ピアノや音楽を一生の宝物にするためのお手伝いをしていきます!
megu
0コメント