『未就園児さんのパパママ必見!』ピアノを弾く前にたくさん経験したいこと♪

こんにちは!
Sound Treeピアノ教室です。

夏休みもあと10日前後になってきました。
宿題はそろそろ終盤に差し掛かかっている頃かな?

リトミック、モンテッソーリの幼児教室で講師をしている私に2歳児さんの保護者さんから、

「ピアノを習いはじめる前に子どもにやらせてたおいた方が良い事はありますか?」

とご質問を受ける事があります。

私の答えは、

「歩く、走る、いろんなものを触る、とにかく外で身体を動かす経験をたくさんさせてね!」

とお話ししてます。

音楽と身体を動かすこと、そんなに関係あるの?って思われるかもしれません。

音楽の基本は、ビート(拍)です。

歩くこと→4分音符

走る事 → 8分音符

ゆっくり歩く→2分音符

という、ビートにつながる身体を動かす事を実生活の中でしっかり経験する事が大切です。

また、

そよ風が吹いて気持ち良いな〜 

強い風が吹いて吹き飛ばされる、怖いよ〜


という実体験も音楽表現にとっても役に立ちます。

夏休みも終盤、子どもたちにはいろんな体験をして欲しいな♪

megu

横浜市港北区綱島*日吉本町 ✳︎Sound Treeピアノ教室 さうんどつりー ♪育てよう音楽の芽🌱

幼児から大人まで通えるピアノ教室 それぞれのライフスタイルに合わせたピアノの楽しみ方を生徒さまに寄り添いながらレッスンしています ご家族で通われている生徒さまが多く、長くピアノを続けていただいています リトミック要素やソルフェージュなども組み込み、お一人お一人に合わせたプライベートレッスンが充実。 ピアノや音楽を通じて、心や感性を育み、 弾きたい、がんばる、できる、を応援します♪

0コメント

  • 1000 / 1000